みんなで創る
学習コミュニティ

 実践心理職は、専門職として自らの技能を発展させていくために、常に新たな知識を学び、新しい方法を習得してスキルアップを目指すことが求められます。 また、実践心理職を目指す学生は、大学院進学、そして公認心理師や臨床心理士の資格試験合格に向けて学習を進めていく必要があります。 そこで、臨床心理iNEXTでは、有料会員の皆様が協力して知識や技法の学習を進めるためのコミュニティを提供します。

各コミュニティの登録について

注目本の読書会&書評コミュニティ

 実践心理職は、自らの専門技能を高めるスキルアップに向けた学習が必要となります。そのために多くの書籍が出版されています。 しかし、その数は多く、内容は多岐に渡っています。そのため、どのような書籍を読めば良いのかの判断が難しくなっています。 そこで、心理系出版社の協力を得て注目本を提供していただき、コミュニティ会員に書評をしていただき、会員間でその内容を共有します。 また、注目本の著者や編集者などのゲストをお呼びしての読書会や講習会などのイベントを企画します。 詳しく

参加条件

論文(卒/修/博)執筆のコミュニティ

 公認心理師になるためには卒業論文と修士論文の執筆が必要となります。 臨床心理iNEXTでは、有料会員であれば誰でも参加できる論文執筆をサポートする勉強会コミュニティを提供します。 そこで、論文執筆のアイデアを練ることができます。 また、コミュニティ会員の皆様の要望を参考にして、論文執筆に向けてゲストを読んでの意見交換会や、論文執筆に向けての講習会を企画します。 詳しく

参加条件

受験(院試/資格試験)準備コミュニティ

 2023年度から公認心理師試験は、年度内3月に行われるようになります。大学院だけでなく、学部カリキュラムも益々詰め込みとなります。 そこで臨床心理iNEXTは、機能的に学習や教育を進めるために「学部学生」会員と「院生」会員の皆様なら誰でも参加できるコミュニティを形成し、心理職を目指す学生・院生として成長に向けた情報共有や意見交換の場を提供します。 また、コミュニティでの議論や意見を参考にしてセミナーやイベントを企画していきます。 詳しく

参加条件

新人・若手心理職の懇談コミュニティ

 心理職の職能団体は、公認心理師系と臨床心理士系を含めて複数存在しています。学会もさまざまな団体が乱立しています。このような状態で最も不利益を被るのが新人心理職や若手心理職です。本来であれば、学派や分野を超えて情報を共有し、切磋琢磨して成長することが最も必要となるのが新人や若手の心理職です。
 そこで、臨床心理iNEXTは、公認心理師や臨床心理士の資格取得後から10年までの間の新人や若手の心理職の有料会員ならば誰でも参加できるコミュニティを形成し、新人・若手特有の不安や希望を共有し、専門職としての発展に向けての課題について意見交換ができる場を提供します。また、コミュニティでの議論や意見を参考にしてセミナーやイベントを企画します。 詳しく

参加条件

入会のご案内

 会員組織は、「フロンティア会員」「学生会員」「専門職会員」の3つに大別されます。 「フロンティア会員」は、心理サービスにご関心のある方なら誰でも無料で入会できます。

 

Copyright ©2022 臨床心理iNEXT All Rights Reserved.